03-3379-1140

お腹の脂肪・ガスが溜まる・便秘に効くツボ

角貝 釀計▼ツボ名と部位
お腹の血流をよくして、小腸の働きを整え、胃を元気にするツボは、おヘソより下3寸(親指以外の指4本分)のところ【関元】(かんげん)、ヘソの横2寸(親指・人差し指・中指を横に並べて外側に開いたところ)に【天枢】(てんすう)、ヘソとみぞおちの中間の【中完】(ちゅうかん)が最適です。

▼ツボの押し方
寝る前に横になり、ヘソ下の【関元】に両手の示指と中指の腹でゆっくり押し、次に、左右の【天枢】をゆっくり押します。【天枢】は、押した後、”の”の字を書くようにクリ・クリとします。これによって脂肪が落ちます。最後に胃の中央、【中完】を押します。一番最後にみぞおちの【巨闕】をゆっくり押しながら息を吐きます。このやり方で2回~3回、丁寧に繰り返して行って下さい。

角貝 釀計■お腹ツボ押しポイント:角貝釀計■
就寝前に横になり、下腹部のツボをゆっくり押して、次に、ヘソの横のツボをゆっくり押して下さい。このヘソの横のツボはやや硬く、緊張した感じの人がいると思います。この時は、その硬く感じるところを何回も、もみほぐす様に行ってよいです。 ※毎日、夜行ってよい効果があります。


角貝 釀計
▼効能
● 子宮筋腫の予防法。
● 生理不順の改善効果。
● ストレス性胃腸病の人に効果。
● 自律神経に効果。
● スリムなお腹を作りたい人。
● 便秘体質の人。
● 風邪の時にお腹の血流を良くすると、早く治ります。
● 消化不良の時。
● 疲れが抜けないとき。
● お腹の血流を良くすると、生命力、自然治癒力の強化となります。
● 諸病で入院中にお腹の血流を良くすると回復力の強化となります。
● お腹の血流を良くして、就寝すると自律神経が安定して、睡眠が深くなります。
● 若々しい健康を保つためには、小腸の働きを活発にし、胃を元気にすることです。
● お腹は軟らかく、弾力性のあるお腹にすることが健康と深く関係します。
● さぁ、お腹もみを実行しましょう。
気軽に出来ますので、是非、実行してみてください。

return

Copyright(C) 2001 THE SOKEN ACUPUNCTURE CENTER.